明確な目標を持ち、マンスリープランを立てウィクリープラン、ディリプランに従って時間管理して時計、日々頑張る人にこそ癒しや右脳の活性化が大切です♪
なぜ私たちに癒しが必要かというと・・・
一番の理由は、頑張ってばかりだと、結果的に生産性が落ちるから(T_T)
なのですが、その他にも、頑張りすぎて気力体力ともに燃え尽きないためでもあります。
なぜなら、「もうちょっと・・・」とつい頑張りすぎる状態を長く続けていると、燃え尽きちゃってその回復には、結構な時間と労力が必要となるからです(;_;)
(悪化すると、うつ病にも)
燃え尽き症候群とは
燃え尽き症候群とは、全速力で回転するモーターが突然焼き切れて動かなくなるような状態 (バーンアウト)をいいます。
具体的には、 ひたすら真面目に一生懸命に働いていた人が突然無気力になったり、職場に適応できなくなるなどの症状でわかっちゃいます(T_T)
慢性的なエネルギーの使い過ぎが引き起こす、精神的に極度に衰弱した状態です(;_;)
燃え尽き症候群になりやすい人のタイプ
燃え尽き症候群になりやすい人のタイプとして、
①仕事に打ち込むが成果が得られず、その失望から心身共に疲れ果ててしまうタイプ
②壁にぶつかっているにも関わらず、がむしゃらに大きすぎる目標を自分自身に課し続けてしまうタイプ
の2つのタイプがあるといいますが、どちらにしても燃え尽き症候群になりやすい人とは・・・
有能でまじめで一途。
完璧主義気味で、上昇志向が強く、目標めがけて一目散に突っ走るような人なのです(-_-メ)
(あなたも思い当たりませんか?)
さらに、対人関係で要領の悪い人、世渡りが下手な人に多いという指摘もあります。
こんなチェックリストがありますので、心配な方は自分の状態を計ってみると良いかもです(*^^)
「燃え尽き症候群( バーンアウト症候群) チェックリスト」
http://t-juku.org/091214/091214burnoutcheck.pdf
ちなみに私のテスト結果は24点で、こんなメッセージが・・・
→燃え尽き症候群の心配はありません!!
人生や仕事に対して無頓着かもしれません!
無頓着って・・・(^^;)
燃え尽きないための処方箋
じゃあ、仕事に燃えても燃え尽きないためにどうしたら良いかと、自分の日々を振り返りつつ、考え直してみました。
①身体を動かす事(運動)
私は毎朝、室内でWiiを使って、主にヨガをしています。
以前はヨガ教室やジムに通ってもみましたが、外出のための支度と移動時間がもったえなく、結果的に続かないので、3年前にWiiを導入したら、短時間で無理なく続いています♪
今は太極拳やロングブレスダイエットなど数種類のDVDも気分を変えて使っています。
運動することの効用はリフレッシュですね!
心がクリアになり、脳内にエンドルフィンが出て心身ともにいい感じです(*^^)v
②外気を吸う事(散歩)
1人でPCに向かって仕事に没頭する日は、仕事を切り上げるタイミングをつい逃して、気付いたら外は真っ暗という事も多々あります(-_-メ)
せめて日のあるうちに、散歩するように心がけます♪
外で新鮮な酸素を吸うのが目的です。
自然の中に身を置いて、風や木々と呼吸を合わせてみる♪
と、頭の中が整理されて、リラックスできます。
③自分をいたわる日を設ける
週に1日仕事から完全に離れる。
週に1日でも、全く仕事しない日を作るようにします。
仕事の事は極力考えず、気の向くままに好きな事をする♪
友人と美味しいものを食べにいく(^-^)
こんな何気ない事が、ONとOFFが曖昧になりがちな起業家には大切です。
④健康的な食事
健康的な食事が大切とわかっていても手間がかけられない時もありますよね。
私はそんな時、果物と野菜(生)と納豆頼りです!(^^)!
これさえ食べていれば間違いない♪
グリーンスムージーやプロテインも手軽ですね。
あなたも自分の「これさえあれば」を常備しておくと良いかもしれません。
⑤無駄な決断を避ける
どの洋服を着るか、この本を買うか買わないか?
などの日常においてあまり意味の無い決断を避ける事は意外に大切です。
日常的な小さな事の選択には余計な時間をかけずに、ある程度で、スパッと切り捨てます。
その為には、普段から自分の基準を、はっきりさせておく事が必要です。
たとえば、私は「欲しい本は基本的にすべて買う」という基準があるので、躊躇しませんし、時間のない時の食事は「果物と野菜(生)と納豆」と決めていたり。
そんな些細な基準です。
⑥小さな成功を感じられる工夫
燃え尽き症候群の多くは精神的なものなので、精神的な消耗を避けるためにも、努力の成果を意識的に自分自身に見せてあげる必要もあります。
そのためには、毎日達成可能な小さな目標を作ることです。
大きな目標をより小さな目標に分解し、To Doリストなどを使い、タスクを「達成したもの」と「未達成なもの」とに分ける作業自体が、達成感を生み日頃の精神的消耗を防ぎます。
タスク管理も出来るので、一石二鳥というのも忙しい人の精神衛生に有効です。
いつもと違う時間と日常的なちょっとした工夫は、自分をリセットして、いつも良い状態に保つためにも必要です。
燃え尽きないために。。。
また、人生を味わうためにもこんな工夫を大切にしたいですね♪