
今日は「ブログやHP」を作る時に注意すべき、
【サイト・イメージ】と【自分キャラ】の『ブレ』についてお伝えしていきます。
・・・・・
女性が起業する時、情報発信や集客ツールとしての「ブログ」や「HP」は、今や必須となっていますよね。
でも自分のサイトを作る時に【構成やイメージ】をゼロから考えるのは大変~(T_T)
そんな時は、同じ業種のにぎわっている(結果の出ている)サイトを真似てみる♪
【モデリング】が一番の近道と言われていますよね(*^^)v
・・・・・
なぜなら「ブログやHP」をゼロから考えるより
“にぎわっている”サイトを参考にすれば、大きな失敗は避けられるからです(*^^)v
安易な【モデリング】は、危険(>_<)
“にぎわっている”という事は『集客に成功』している (であろう)サイトという事。
でも、この「真似る」という行為には、大きな落とし穴があります(T_T)
★★★★★★★★★★
真似ようとする「ブログやHP」 の【イメージ】は、あなたの【キャラクター】と一致していますか?
★★★★★★★★★★
ここがブレると、
見る人は【違和感】を感じ運営する【自分も楽しくない】
結果的に『にぎわう』サイトとはな成りえませんよね(>_<)
・・・・・
【情報発信】や【集客】という
「ブログやHP」運営本来の目的が果たせないからです。
『ズレ』は違和感のはじまり。
参考にするサイトの雰囲気や構成などの【イメージ】をそっくり真似してしまうと、
あなたの『個性』や 【キャラクター】とのあいだにブレがでます(=_=)
『イメージ』と 実際の『キャラ』が違えば、サイトを見ている人はどこか【違和感】を感じるもの。
また書き手であるあなたの【素のキャラ】を上手に出しきれなくなるので、
本当に「読み手の心に響く」文章は書けませんよね(T_T)
結果的に、
★★★★★★★★★★
ブランディングに「エッジ」が立たない【没個性でありきたり】な サイトが作られてしまうのです(>_<)
★★★★★★★★★★
魅力あるサイトを育てる秘訣
あなたの「魅力」を上手に活かすサイト作りの「秘訣」は、
『素の自分』を活かす事♪
たとえば、私のクライアントさんに『スピリチュアルカウンセラー』の方がいます。
当初、彼女は、
カウンセラーたるもの、『優しく知的でなければ!』
という 【イメージ】を持っていました。
・・・・・
サイトのイメージカラーは優しいピンク♪
スーツを着て知的に微笑む。
彼女は自分のイメージする「カウンセラー像」に自分を合わせようと、
「キャラ」を完全封印。
それまでのイメージを一新して、好きな洋服を脱ぎすて、過酷なダイエットもしていました。
・・・・・・
でも実際の彼女は 【根っからの関西人】
面白いギャグを言って、人を笑わす事が大好き!
“ぽっちゃり”した体型も 「親しみやすい」性格を表して彼女の魅力です♪
結果的に、彼女がイメージするカウンセラーと、実際の彼女の 『キャラ』は全くの別人。
“かけはなれたもの”だったのです。
・・・・・
これでは、彼女の個性や【本当の魅力】は活かせません(>_<)
一番の問題は、自分と違うキャラを 【真似る事】に
彼女自身が 「居心地の悪さ」を感じている事でした(T_T)
・・・・・
セッションでは、まず彼女の
「自分の一番好きな所」と「どんなカウンセラーでありたいか?」
を聞いたうえで、友人や同僚に、
彼女の「印象と魅力」を実際に聞いてもらいました。
・・・・・
すると、彼女自身が考える「自分の一番好きな所」と他の人が感じている彼女の「印象と魅力」は全く同じだったのです♪
要するに『根っからの関西人』
いつも面白いギャグを言って、人を笑わす事が大好き!な
【素のままの彼女】は、
他の人から見ても、充分に「魅力的」である事がわかりました(*^^)v
「素のままでも魅力がある」と気づいた彼女は、他の誰かの「キャラ」を真似る事をやめて、
自分の個性を最大にいかした
ちょっと“ぽっちゃり”親しみやすいカウンセラーとして活躍しています。
・・・・・
安易に同業者を「モデリング」しても
★★★★★★★★★★
『イメージ』と実際の『キャラ』が違うと、結果的にブランディングに【エッジが立たない】
★★★★★★★★★★
サイト運営もうまくいかないのです(-_-;)
自分を活かせるサイト作り
「モデリング」する時は
真似ようとする「媒体」の 『イメージ』が、自分のキャラと一致しているか?
という点には注意が必要です。
★★★★★★★★★★
サイトの【構成】を真似るなら、自分に雰囲気が近く“にぎわっている” 同業他社を参考にする。
★★★★★★★★★★
あなた自身の 【キャラクター】を大切に!上手に『真似ながら』
【ブランディング&情報発信】
できたなら、
「あなたの個性」に魅力を感じた
【本当のファン】が 出来るはずです(*^^)v