
「行動の早い人は、結果を出すのも早い!」
でも、
【行動するには勇気がいる】
そして、
【勇気を出すには「覚悟」がいる】
今日は、夢への【最初の一歩】を踏み出すのに必要な『勇気と覚悟』 について考えてみましょう(*^^)v
・・・・・
覚悟とは腹を決めること。
リスクを受け入れる用意があること。
人生を切り開こうとする時には、努力だけではだめ(>_<)
★★★★★★★★★★
努力を支える「覚悟」がいるのです。
★★★★★★★★★★
努力しているのに、
→覚悟がない、
→退路をたてない。
→リスクを受け入れる用意がない。
では、いくら努力しても【果実を得る】事はできません(>_<)
今いるところから、もしあなたが、
『1つ上のステージ』にあがりたいなら!
覚悟を持って!
【守りの姿勢を脱却】しながら、【適正な努力を続ける】
しか方法はないのです。
不安を飛び越える勇気を支えるもの。
「覚悟」とは危険やリスクを予測して、それを受け止める心構えをする事。
★★★★★★★★★★
【未知の挑戦】には「勇気」がいるけど、その勇気を支えるのは「覚悟」
そして結果を出すには、「覚悟」を支える「努力」が いるのです。
★★★★★★★★★★
けれど「覚悟する」のは意外に難しい。
なぜなら「努力」と違い、私たちは
日常的に【覚悟する機会】がほとんどないから。
・・・・・
私たちは「努力」する事にはなれています。
子供の頃から「努力が大切」と 教わり、学校教育でも「努力する子」を重んじる傾向があるからです。
もちろん、ただの「がむしゃらな努力」ではダメで
【適切な努力】が必要です。
でも、それは、
『結果の出やすい戦略を教わる』
『結果の出ているやり方を真似る』
などの、有効な方法を見つけて、PDCA(計画・実行・評価・改善) のサイクルを回し続ける事で身につきますよね(*^^)v
問題は【覚悟】の方です。
★★★★★★★★★★
「努力」と違い、私たちは日常的に「覚悟」する機会がほとんどありません。
★★★★★★★★★★
なぜなら、小学校を卒業すると、中学、高校、大学、就職と、ほとんどの人が
『一般的なレール』を当然のように進むからです。
よほど、 「破天荒でとっぴょうしのない」生き方を望まない限り、日常に【覚悟】は必要ないもんね( ^^)
★★★★★★★★★★
覚悟を決められないのは、『何かを守っているから』
決断できないのは『手放す勇気』 がないからです。
★★★★★★★★★★
時間は有限。いつかはみんな死ぬ。
私も起業するには「覚悟」が 要りました。
なぜなら、
『手放したくない』 ものがあったから。
培った仕事のノウハウや、年収560万財務部係長の立場など、
長年積み上げたものを捨てるには、大きな「覚悟」が必要だったのです。
でも「いつかは死ぬ」という前提に立って『自分の人生』を考えた時に ハッキリと!
★★★★★★★★★★
持っているものを手放して、『新たなチャレンジをしたい!』と強く思いました。
★★★★★★★★★★
普通に生活していると、今の生活が ずっと続くような気がしますよね。
健康で、その気になれば「したい事」はいつでもできると…。
でも、それは錯覚です。
★★★★★★★★★★
【時間は有限】 私たちは、いつか必ず死ぬのです。
★★★★★★★★★★
そして、思うように動ける【活動期】はもっと短い。
たとえば、今40歳の人が身体も思考も『制限を受けず』
何でも自由にできるのは30年もないでしょう。
★★★★★★★★★★
それを自覚した時に、【自分は何を選びたいか?】結局、その1点でしかありません。
★★★★★★★★★★
【残された人生をどう生きたいか?】
→死ぬまでにしたい事。
→これさえやれれば『思い残さず』死ねると思える事。
反対に、
「これをやらなきゃ気が済まない!」
「死ぬ時に後悔する」と思う事。
★★★★★★★★★★
究極の「やりたい事」を「いつかは死ぬ」という自覚のもとに考えてみると、自分の本当に望む「生き方」が 見えてくる。
★★★★★★★★★★
それが見えた時、
守っているものを手放す『勇気』とリスクを受け入れる『覚悟』ができる。
人生を切り開こうとする時には、必ずそんな『覚悟』が必要です。
何かを得るには、何かを失う事があるけど、
★★★★★★★★★★
【覚悟して手を伸ばした人】 だけがつかみ取れる
『大きな未来』と 『素晴らしい現実』は確かにそこにあるのです。
★★★★★★★★★★
欲しいものがあるなら勇気を持って
まずは手を伸ばしてみましょう!
「覚悟」を持って努力する事で、必ず実を結び『新しい世界』は大きく開けるものです!(^^)!