
【動画版はコチラ】
https://youtu.be/m3kRwp83A4s
こんにちは、
女性起業専門コンサルコーチの高瀬まゆみです。
今回は、
女性が「副業」を持つ3つのメリット
というテーマで、これまで私自身が仕事をしてきた中で経験したことも交えながら、「女性の副業」について話していきたいと思います。
女性が「副業」を持つメリットは、大きく3つあります。
①備えあれば憂いなし
②生活に「変化と刺激」を
③女性特有のライフスタイルの変化にも楽々対応
順番に詳しくお話ししていきますね。
備えあれば憂いなし、複数の収入源を持てる
まず、1つ目「備えあれば憂いなし、複数の収入源を持てる」メリットがあります。
収入源を複数持つことは、それだけでリスクヘッジになりますよね。
さらに最近はコロナ禍でもありますし、それ以外にも変化が激しい激動の時代です。
私たちの生活を取り巻く環境は目まぐるしく変化していく中で、いつ何が起こるかは本当に分かりません。
特に会社からの収入だけだと、会社の経済状況によって自分の人生を大きく左右されてしまいます。
そんな時に、複数の収入源があると、精神的な「安心や安全」ですね。
例えば私の場合は、もちろん女性企業コンサルタントがメインのお仕事ではあるんですが、その他にも趣味的なもので株式投資があります。
備えあれば憂いなし。
「副業」で複数の収入源を持つことは、心の安定や支えにもなり、変化が激しい現代社会においては、とても大きなメリットです。
生活に変化と刺激をもたらす
次に、「生活に変化と刺激をもたらす」というメリットがあります。
あなたは、毎日の生活の中で「何か物足りない」と感じたことはありませんか?
どんなに幸せで安定した暮らしが出来ていたとしても、「変化や刺激」がないと、同じような毎日の繰り返しに、どうしても飽きてマンネリ化します。
恋愛でも同じですよね。
これは、人間が本質的に持っている性質なので、仕方ありません。
なので、出来るだけ生活に「変化や刺激」が取り入れることで、日常が彩り豊かになって飽きることも少なくなります。
私も自分のお仕事だけをしていると、会社勤めの方よりは「変化や刺激」はありますが、それでも10年以上やっていると飽きる時があるんですね。
なので私は、新しいプロモーションを考えたり、場合によっては別のお仕事をしたりします。
職業に限らず会社員でも主婦でも「副業」をすることで、普段の生活では得られない「変化や刺激」がある。
私たちは、潜在的に「変化や刺激」を求めます。
ジェットコースターに乗ったり、お化け屋敷に行ったり、恋愛したり、旅行に行ったりすのもそうです。
日常を抜け出し”非日常”を体験することで、「変化や刺激」を感じて心をリフレッシュさせます。
「副業」は、この「変化や刺激を与えてくれるもの」だと思うんですね。
これが、「副業」の2つ目のメリットです。
女性特有のライフスタイルの変化にも、楽々対応できる
最後に、「女性特有のライフスタイルの変化にも、楽々対応できる」というメリットがあります。
女性の場合は男性に比べて、ライフスタイルがどんどん変化していくんですね。
例えば、結婚して子供が出来た時もそうです。
出産の時期はどうやってもお仕事が出来ませんし、乳児・幼児・学生・自立と子供の成長に合わせても、微妙にライフスタイルが変化します。
特に子供が自立したりした時なんかは、自分のお仕事がないと精神的に辛かったりするんですね。
私の息子も最近結婚しまして、嬉しい反面で空の巣症候群のような、ちょっと寂しい気持ちになったんです。
そんな時に、自分を支えてくれたものがお仕事でした。
それ以外にも、子育て中で外に働きに行けない時や、進学などで少しお金が必要な時なんかも、副業があると経済的な面の変化にも対応しやすくなります。
なので、副業はライフスタイルが変化しやすい女性にとっては、すごく大きな支えになると思います。
今回は、女性が「副業」を持つ3つのメリット というテーマでお話ししました。
今は「副業」も少ないリスクで始められます。
”生産性がある趣味”くらいの感覚で、とりあえずやってみるのもいいと思います。
経済的にも、精神的にも自分を支えてくれるものになるので、あなたも今できることから初めてみてはいかがでしょうか?
【動画版はコチラ】