
日常生活においても、仕事においても
「改善」
していく事は、より合理的に物事を処理して快適・便利にするのに大切な事ですね(*^^)v
太古の昔から、人類はその繰り返しで日々進化してきたのですから。。。
「改善」には、2つのポイントがあります。
1)「小さな改善を繰り返す」。
2)自分「思考パターン」を打ち破る!
1つずつ、説明していきますね♪
1)小さな改善を繰り返す
【改善のポイント】は、思いついた時、気付いた時にするだけでなく、繰り返して行く事です!
★★★★★★★★★★
小さくとも「継続的な改善」は確実に大きな変化を可能にします♪
★★★★★★★★★★
なぜなら、毎日たった「0.2%の改善」を365日続けると「200%」以上となって、1年後には2倍の変化を達成できるからです(*^^)v
一度に「2倍」の改善を図ろうとするなら、かなりのパワーが必要ですよね(-_-)
*****
習慣は太い綱のようなものだ。
毎日少しずつより合わせていけば、 やがて切れないほど丈夫になる。
ホラス・マン (著述家・編集者)
*****
1日で出来ることは「ほんの少し」で、なかなか成果を感じにくいため、多くの人が「成果を実感できず」に途中で諦めてしまうんですね(>_<)
・・・・・
毎日の「小さな改善」も同じで、
★★★★★★★★★★
【継続していく事】でしか成果を実感できる 「2倍の変化」とはなりません!
★★★★★★★★★★
目には見えない小さな違いが、時間とともに「大きな違い」となってあわられます!(^^)!
2)思考のパターンをうちやぶる
「改善」のもうひとつのポイントは、
常に「他によい手段はないか?」
と、【思考の切り口】を変えてみる事です。
・・・・・
自分の「思考」を疑ってみると時に、おっ~!
と驚くような発想が生まれる事はありませんか?
私たちには、皆それぞれに「思考のパターン」があって、何かを考える時は無意識にそのパターンに沿って、
★★★★★★★★★★
一定の流れ、一定のやり方で回答をみつけているもの。
★★★★★★★★★★
自分の思考のお決まりパターンを、
【意識的に変えてみる】
と、新しい発想が今までにない流れをつくり、今までにない「結果」を運んでくれると思うのです!
こういう事は、
ビジネスを作り出す起業家には、 大切な資質でもあるので、
私たちは日常の中で、意識的にそんな「訓練」をしておく事も大切ですね♪