
こんにちは!
女性起業専門コンサルコーチ★高瀬まゆみです(*^^)v
・・・・・
言わずと知れた大企業「Google」。
その社内には「gPause(ジーポーズ)」 と呼ばれるグループが、あるそうです。
「gPause」とうネーミングは、 グーグルの「g」に「停止」を 意味するPauseを加えた造語で、
★★★★★★★★★★
【瞑想】を通して、日常の 忙しさを「一旦、停止」する。
★★★★★★★★★★
そんな目的で作られた社内 コミュニティなんだって。
世界の最先端を行く代表的企業 である「Google」と「瞑想」とは、意外な感じがしますが、私は妙に 「納得」できました。
なぜなら、成長し続けるための
★★★★★★★★★★
「革新」と、それを作り出す源である【自分のメンテナンス】
★★★★★★★★★★
この両方があるからこそ、豊かな 「ヒューマンパワー」に支えられた【継続的成長】が可能なのだと感じたからです。
方法は様々でも、長く活躍している 企業や人は、なんらかの形で、うまく組織や人を【充電】している のではないでしょうか。
「戦略」だけでは、限界がある。
私たちが、がむしゃらに「結果」に フォーカスするとき、そこに集中するあまり、どうしても「自分のメンテナンス」は、 二の次になりがちですよね。
人間だから、それは当然だし、起業してある一時は、自分の事は 後回しで、
とにかく「結果を出す事」に全力を注ぐ 事も必要になります。
でも、その状態を長く「続ける」 事は、不可能かもれしません。
結果は出たけれど…、
「なんだか幸せじゃない」
「身体も心も疲れている」
いわゆる「燃え尽き症候群」となるからね。
大体、「充電不足」の状態では、
「革新」に必要なアイデアも、
それを実現するために欠かせない
「気力・体力・精神力」も
枯渇するでしょう。(T_T)
長期的に結果を出すには、
「戦略」だけでは、限界があるのです。
「無」に変わるもの。
では、どうしたらいいか?
日常的に【自分を充電する手段】 として、グーグルが、社員に 導入したのが「瞑想」。
「瞑想」というと、
胡坐をかいて、 軽く目を閉じ呼吸に集中して、
★★★★★★★★★★
「何も考えない」=無になる事。
★★★★★★★★★★
ですが、日常的にいつも何かを 「考えている」私たち現代人には、
「無」になる事は、ハードルがちと高い。(^^;)
私なんか、禅寺で座禅しても、 身体が静かになったとたん、頭には、次から次へと「やる事」や 「懸案事項」が浮かんできて、ノートを取り出したくなる始末(>_<)
瞑想の世界では、それがいわゆる「雑念」というわけですが、頭を空にして「無」になるのは 難しくとも一時、心静かに リラックスしつつ、「欲しい未来を想像してみる」 のはいかがでしょう?
【ビジュアライゼーション】といいます。
欲しい未来を「感じて」みる。
ビジュアライゼーションは、 自分が望んでいる未来を
「リアルに空想」してみる事。
気ままに想像してみましょう♪空想でいいのです。
大切なのは、その「空想」が、【今、まさに実現している!】 という風に、
★★★★★★★★★★
「リアル」に感じてみる事。
★★★★★★★★★★
欲しい未来を実現したあなたは、 今、誰と、どこにいますか?
何が見えるでしょうか?
そして、その場面にいる
自分の 【感情】を感じてみて下さい。
たとえば、「起業して800万を達成」したら、 今まで応援してくれた家族を、 自分が稼いだお金で、沖縄旅行に 連れて行きたい!と思うなら、
今まさに「その夢を実現」して、 家族で沖縄にいる場面を想像します。
沖縄にいるあなたは、青い海を みながら、家族でのんびりビーチを お散歩しているかもしれません。
その時に見える「家族の笑顔」きれいな夕日、頬に感じる潮風。
あなたはどんな気分?
どんな【感情】でいるでしょしょうか?
・・・・・
「夢は叶うんだな」と、 喜びと感動を感じている?
「頑張ってきた自分」を、誇らしく思っているかもしれません。
1つ目標を叶えた自分は、自信を もって、さらなる大きな目標へ 向かおう!!と、「やる気」を、みなぎらせて いるかもしれませんね(^^)/
【ビジュアライゼーション】は、「可能不可能」は、考えずに 自由な空想で良いのです。
「本当に実現するのかな?」という ような不安や、実現するには、「どうしたらいいのかな?」といった、
分析は、ここでは一旦忘れて下さい。
それは「瞑想」でいう【雑念】 という事になります。
なぜなら、「ビジュアライズ」や 瞑想は、
自分の内なるエネルギーを 高める事が目的だからです。
結果をだすための「行動」と、 それを支える「自分の充電」
戦略は方法は、理論的に仕事を進める ときに、左脳をフル回転して、 考えれば良いのです。
この両方が、バランスよく維持できた時、 はじめて
「継続的成長」を、実現できる のではないでしょうか?
忙しい日常の中の、ほんの一瞬【自分を充電】する習慣が持てたら、必要以上に自分を追い込む事なく心静かに、仕事に集中できるはずです。
是非、あなたも日々の生活の一部に 「ビジュアライズ」の習慣を 取り入れてみて下さいね(^^)/~~~